2014-01-01から1年間の記事一覧

バルザック、クリスティ、ドイル

21日の読書など。 バルザック「知られざる傑作」水野亮訳、岩波文庫、改版1965年、141-190ページ。 アガサ・クリスティー「検察側の証人」小倉多加志訳、『死の猟犬』、クリスティー文庫(早川書房)、2004年、209-251ページ。 アニメ『放浪息子』第10話(DV…

2014年4月期アニメ

4月期アニメのまとめ。 『ピンポン THE ANIMATION』:傑出していた。第1話、サブタイトル提示までの流れですでに圧倒された。 『ご注文はうさぎですか?』:最初の数週を見た時点ではここまでの作品になるとは思わなかった。第4羽(作画週)を経て、第5羽(…

『城と目眩』目次

小池滋・志村正雄・富山太佳夫編『城と目眩:ゴシックを読む』ゴシック叢書20、国書刊行会、1982年9月 小池滋「はしがき」 I 野島秀勝「英国ロマン派とゴシック小説:開いた自然と閉じた自然」...11 高山宏「目の中の劇場:ゴシック的視覚の観念史」...35 鈴…

コナン・ドイル「茶色い手」

コナン・ドイル「茶色い手」西崎憲訳『怪奇小説日和:黄金時代傑作選』ちくま文庫、2013年、111-139ページ。 ちくま文庫のジャンルもののアンソロジーは充実している(品切れで入手の難しいものも多いが!)。最近編まれた怪奇ものから、ドイルの一編を。 莫…

松浦寿輝『青の奇蹟』

松浦寿輝『青の奇蹟』(みすず書房、2006年) 63のエッセイを収める注文原稿集。 「映画的身体の分類学」(114-122頁)は「映画によって表象される身体」(114)をめぐる考察。 このエッセイが注目するのは、身体が「単独のショットの内部に収まっているか、…

『近代文学現代文学 論文・レポート作成必携』

『近代文学現代文学 論文・レポート作成必携』別冊國文學、學燈社、1998年10月 国文学の論文作法本。 東郷克美「近代文学現代文学 研究の動向」6-13頁 1・「作品論」の季節、2・「作者」から「読者」へ、3・テクスト論のアポリア、4・再び「作者」の方へ…

『精神分析入門』第二部「夢」その2

だいぶ読み進めてしまった。第七講から第十二講まで。 第七講「夢の顕在内容と潜在思想」では、自由連想(183)、無意識(184)、抵抗(188)、夢の顕在内容(196)、潜在思想(196)など重要語句が一気に導入される。事例も多いが、理論構築の講義。 第八講…

『精神分析入門』第二部「夢」その1

『精神分析入門』第二部「夢」の第一回として、第五講「種々の難点と最初のアプローチ」(128-157頁)と第六講「夢判断のいろいろな前提と技法」(158-182頁)を。 第二部に入って、フロイトの入門講義は、夢を主題にしていく。夢は錯誤行為と同様に「ありふ…

フロイト『精神分析入門』第一部「錯誤行為」

フロイト『精神分析入門』上巻、高橋義孝・下坂幸三訳、新潮文庫、改版2010年 本書は1915-17年の講義をもとに17年の出版。第一次大戦の真っ最中で、ところどころ、大戦への言及も見られる。 第一部「錯誤行為」を読んだ。構成は第一講「序論」、第二講「錯誤…

Ryan, Derek. Virginia Woolf and the Materiality of Theory: Sex, Animal, Life.

Ryan, Derek. Virginia Woolf and the Materiality of Theory: Sex, Animal, Life. Edinburgh: Edinburgh University Press, 2013. Contents Acknowledgements vi Abbreviations viii Introduction: Virginia Woolf and the Materiality of Theory 1 Woolf, …

Cameron, Sharon. _Thinking in Henry James_

目次記録。 Cameron, Sharon. _Thinking in Henry James_ Chicago and London: The University of Chicago Press, 1989. Contents Acknowledgements vii 1: Introduction by Way of _The Ameriacan Scene_ 1 2: The Prefaces, Revision, and Ideas of Consci…

十川幸司『来るべき精神分析のプログラム』

十川幸司『来るべき精神分析のプログラム』講談社選書メチエ、2008年 「20世紀はまさに精神分析の時代と呼ぶに相応しい時代」(8頁)だったとするならば(フロイトの『夢解釈』は1900年の出版)、21世紀の「来るべき精神分析」とはどのようなものであるのか…